行政書士合格までの道

2024年の行政書士試験の合格を目指すブログです。勉強した項目などを日記形式で纏めています。

法律とは、何か?

 

こんばんは。

今日は法律とはそもそも何か?について勉強しました。

 

法律とは?

みなさんは、パッと思い浮かべられますか??

 

 

殆どの方は、浮かべられないと思います。

 

なぜならば、

法律を意識して生活していないから。

 

法律とは、一言で言うと、

「ひとつの基準(ルール)を設けて、好き勝手に解釈ができないように決めたもの」なんですよ。

 

廊下を走らないと学生時代の頃、校則だと先生に言われましたよね?

 

廊下を走らないならば、早歩きあるいはスキップならばいいのか?

許されるのか??

 

法律というものは、書かれている言葉に対して

解釈の総取り合戦。

 

個人間の言い争いで解決できるのであれば、私たちはこんなにも苦労していません。

「法」という仲裁がないと、泣き寝入りしてしまうことが殆どです。

 

本来ならば、そうならないように法律というものは存在するのですが、

私たちは生活でいちいち意識することはありませんよね。

 

ただ、漠然と、

「裁判になったら印象悪いし、お金がかかる。訴訟はお金持ちのやることだ!」

なんて思ってしまうことも。(聞いてみると、意外にも、身近にこう思っている人は多かったです。)

 

でも、法が何のために存在するのかっていう観点からすると、

私たちが法律を意識していないって、かなりの損なんですよね。

 

日本人は、法律で縛らなくても何となく守る人が多いから、秩序がいい。だから、法律の効力を意識しないことが多い。

 

実際、海外基準で見ると、

法律で縛らなければ、したがってくれない人の方が多いんですよ。

 

なぜならば、個人主義が強い国が多いから。

そんな人たちの目から見ると、私たち日本人は異常なのです。

 

コロナ禍の時でさえ、「日本人はみんな律儀に守っている」と異常視されていました。

 

このように、「みんながちゃんとルールを守っている」国だからこそ、

普段法律というものは、意識しない。

むしろ、意識する方が気が引ける。

 

でも、そこは法律は何か?を学んでいくことによって、

見方が変わるのだと思います。

 

最近だと、法律をテーマにしたドラマが多いですよね。

まだ見ていませんが、今期のドラマも弁護士をテーマにしたものがあるそうなので、この休日に見たいと思います。

 

法律とは何か?

ひと言で纏めるのはまだ難しいので、いつか原落ちする時がくるのでしょうか?

 

 

 

試験合格まで、あと387日。